土深井駅 ~オトコはセナカで語るモノ~
土深井駅 (どぶかい) About 土深井駅 秋田県鹿角市十和田末広字下モ平にある現役の無人駅。幹線道路から離れ、集落もわずかなため訪れる者は皆無だが鹿角市最東の玄関口である。1942年までは「尾去沢駅」と呼ばれていた。…
2021.03.23 レジデンス石塚B
土深井駅 (どぶかい) About 土深井駅 秋田県鹿角市十和田末広字下モ平にある現役の無人駅。幹線道路から離れ、集落もわずかなため訪れる者は皆無だが鹿角市最東の玄関口である。1942年までは「尾去沢駅」と呼ばれていた。…
2020.07.30 レジデンス石塚B
小坂鉄道 茂内駅跡 (しげない) About 茂内駅跡 秋田県大館市雪沢字茂内屋布5-1にある廃駅舎。1994年に旅客営業を廃止し、現在は特定非営利活動法人大館・小坂鉄道レールバイクの所有かつレースコースとなっている。献…
2018.07.18 レジデンス石塚B
鳥形駅(とりがたえき) About 鳥形駅 秋田県能代市坂形字鳥形、JR五能線の無人駅そのものかつ周辺の敷地。昭和35年(1960年)開業のため文献資料が非常に少ない。道の駅みねはま用にギリギリ使えるかもしれないが、歩い…
2018.06.24 レジデンス石塚B
八森駅(はちもりえき) About 八森駅 秋田県山本郡八峰町八森字中浜にあるJR五能線の無人駅。駅舎は地元商工会のオフィスに併設されていて、木造の癒し要素溢れる空間になっている。周辺は海岸線に沿って集落が続く海のまち。…
2018.06.14 レジデンス石塚B
小砂川展望台(こさがわ) About 小砂川展望台 秋田県にかほ市象潟町小砂川小田13-42内、松本旅館の裏にある展望スペース。駅前の案内看板で表示はされているが、木々に囲まれた旅館の裏路地を横切る必要があるためやや見つ…
2018.06.06 レジデンス石塚B
鑓見内駅(やりみない) About 鑓見内駅 秋田県大仙市鑓見内字大根田(だいこんだ)にあるJR田沢湖線の無人駅。観光客が降りることはまずない地域住民用の駅であり、秘境駅という感じでもないので知名度は低い。開業は1960…
2018.05.28 レジデンス石塚B
折渡駅(おりわたり) About 折渡駅 秋田県由利本荘市上黒川字泉田にある、JR羽越本線の無人駅。桂根駅同様利用客が少ない元信号場のため、大半の列車は通過してしまう。線路沿いでありながら電車訪問はやや面倒な困った駅なの…
2018.05.27 レジデンス石塚B
大張野駅 (おおばりの) About 大張野駅 秋田県秋田市河辺神内字大仁加羅沢(おおにからさわ)にある無人駅。奥羽本線で通ったことある人は誰しも「いつか降りてみてぇ」と思うであろう空間である。幹線道路から反れており、自…
2018.05.17 レジデンス石塚B
東八森駅(ひがしはちもり) About 東八森駅 秋田県山本郡八峰町八森字上家後にあるJR五能線の無人駅。海岸を走るその脆弱性のため、能代市民からは「無能線」と揶揄される五能線の前半部分にある駅のひとつ。県内五能線の中で…
2018.04.22 レジデンス石塚B
黒沢駅(くろさわ) About 黒沢駅 横手市山内黒沢字下黒沢、瀬野ヶ台、蒲坂、丸志田、田代沢、上黒沢などにまたがるエリアに位置する黒沢地区の中心駅。主に「駅周辺エリア」と「県道以南エリア」に分かれている。秋田県最東端に…