東由利ザッコ又 ~怒りの伝言ゲームミス~
東由利ザッコ又 About 東由利ザッコ又 秋田県由利本荘市東由利老方高村からザッコ又を繋ぐ電柱路線。26本が植えられ、集落までの一本道に沿って伸びている。一部で地名と電柱名が異なっており、統一感がない。 スポット評価 …
2020.09.13 レジデンス石塚B
東由利ザッコ又 About 東由利ザッコ又 秋田県由利本荘市東由利老方高村からザッコ又を繋ぐ電柱路線。26本が植えられ、集落までの一本道に沿って伸びている。一部で地名と電柱名が異なっており、統一感がない。 スポット評価 …
2020.09.12 レジデンス石塚B
小坂町魁開拓地 (さきがけ) About 小坂町魁開拓地 秋田県鹿角郡小坂町小坂沢にある開拓村。戦後すぐの1947年に5戸が入植し、なだらかな台地で酪農が営まれているが、一部離農した後が見られる。 スポット評価 終末度合…
2020.08.30 レジデンス石塚B
田代町立越山小学校平滝分校 (ひらたき) About 田代町立越山小学校平滝分校 秋田県大館市早口平滝にある分校跡地。冬季分校時代の建物が残り、地区会館として利用されているらしいが痕跡は少ない。集落一帯は戦後の開拓集落で…
2018.09.17 レジデンス石塚B
廃村 大砂川(おおすながわ) About 廃村 大砂川 秋田県由利本荘市土倉大砂川にある廃村。1976年無人。最盛期3戸とされ、離村時期は古いがすべての住宅がほぼ完全な状態のまま残っている。田んぼもよく耕作されていて寂し…
2018.09.03 レジデンス石塚B
廃村 袖川 (そでかわ) About 廃村 袖川 秋田県由利本荘市鳥海町中直根(なかひたね)字袖川にある廃村。1973年に集落再編成事業によって無人化。最盛期6戸とされるが、現在は小屋ひとつなく荒地となっている。そしてそ…
2018.07.20 レジデンス石塚B
ゆうやけ線(八峰町八森岩館) About ゆうやけ線 秋田県山本郡八峰町八森岩館塚の台から岩館地区内メイン道路を通る電柱路線。その名の通り、日本海に沈む夕日は五能線利用者のみならずだれしもが魅了される絶景である。しかし西…
2018.04.17 レジデンス石塚B
上小阿仁村 八木沢集落(やぎさわ) About 上小阿仁村 八木沢 上小阿仁村沖田面八木沢に位置する集落。メイン道路の国道285号線及び最寄り集落の不動羅(旧上小阿仁ドライブイン付近)からは大きく離れており、約10kmの…
2018.03.06 レジデンス石塚B
冬師集落(トウシ) About 冬師 にかほ市馬場冬師山から、前谷地、西谷地、菅谷地付近を走る電柱路線のある集落。にかほ市最東部に位置し、土田牧場から車で10分、仁賀保駅から車で30分の場所にある冬師集落の生活基盤といえ…
2018.03.03 レジデンス石塚B
手形田中線(テガタタナカセン) About 手形田中 秋田市手形田中地区を走る路線。秋田大学北西部に位置し、西谷地周辺や広面地区と並んで学生街であることからアパートが非常に多い。3~9番電柱と土崎連絡線14付近(こばやし…
2018.01.25 レジデンス石塚B
千秋線(せんしゅうせん) About 千秋 線 秋田市手形山崎町から、住吉町、新栄町、千秋久保田町、千秋明徳町、千秋矢留町へと至る秋田駅前とは思えぬジグザグ電柱路線。文字では表現しづらいので、路線はページ下部のgoogl…